そして今回の主な改良点

ミッション&シフトプレート



今まで使っていた('92)2速は24T-28T(1.666…)
今回換えた('00)2速は30T-33T(1.1)
したがって2速自体はロングになる
そんでファイナルを今までの20T-48Tから19T-48Tに変更(2.4→2.53 約5%ショート)
結果3速→2速のシフトダウンはかなり楽になった
加速も良くなっているはずなのでタイムアップつながってくれれば…

実際レースでのベストラップ更新はありませんでしたが使いやすくなったのは事実
具体的には、1ヘア2ヘアでのブレーキ&シフトダウンのときによくリアタイヤをロックさせていたのですが、
変更後はまるでなし
ただし3速だった1コーナーは2速に変更したのですが
こっちは3速のままのほうが良いのかも…


また同時にシフトプレートを花びら('99迄 写真右)
星型('00から 写真左)に変更
シフトの入りが確実になった気がする

こっちのほうはそこまで体感できませんでした
ハンドルポスト&メーターブラケット

今回の新作ハンドルポスト&メーターブラケット、
下の写真を見てもらえればわかるけど
ストレートでメーターがじゃまになってしまうので改良
伏せることにはそんなに効果はないと思うけど、伏せるほうが気持ちが入る
あまりのできの良さにまわりは誰も気付いてくれないのが寂しい


装着後

視界も良好で自分では大満足、
走行写真がありませんが、きっとがんばって伏せてるはず
生産&販売したいものの、このメーターを使ってる人はもう殆どいないので残念



DENSOイリジウムプラグ IXU22
いろんなところで聞くイリジウムプラグ
今回はデンソーの物を試すことに
実は前回の練習で試す筈だったのだが、すっかり忘れていたので予選で試すことに…
先端の細さは驚き


これは違いがよく分かった、
振動が減ってスムーズにふけあがるようになった
が、逆に今まで振動で回転数を把握していた部分がなくなり
シフトダウン時には(余裕がなくあまりタコメーターを見れないため)ギアを落としすぎるというミスをしてしまい
予選のみの使用で決勝は従来のNGK VXに戻してしまいました
パワー的には、…んーよく分からないけどあのスムーズさからいくと
きっと上がってるはずなんでしょうが…
ただいま街乗りにてテスト中

ステップバー&ブレーキペダル

ステップバーは端の部分にローレット加工を追加
ペダルのほうは今までアルミ同士のはめ合いで磨耗が発生
対策で樹脂ベアリングを径方向、横方向に組み込み
前回のレバー比の変更も含めさらに改良、将来の製品化を目指します

これは願ったりかなったり
安心&安定しました


に気になる写真をUP